2014年 10月 31日
空

上をみて 上を撮ってると
知らない人も 撮ってる
まだまだ 変わりかけの 空
最初は1人 だったのに
2人 3人・・・
面白いから 写真はうつる みたい
“写る” ではなくて 伝染する方
知らない人と 一緒に撮ってる私
空をみて
また 撮らなくちゃ
次はもっと 変わってる
2014年 10月 30日
赤い実

粒揃いの お嬢さん
折り紙の 和柄のようで
可愛いです
とっても かしましく
実っていました♪
ウメモドキ
私が写真を撮っていたら
後ろで順番待ちをしている方が
おじさんの お2人さん
赤い実と一緒に
仲良く記念撮影 なさっていました
2014年 10月 29日
秋さがし
2014年 10月 28日
ジュウガツ の サクラ

ジュウガツザクラ
マメザクラとエドヒガンの交雑種で
江戸時代後期から栽培されている落葉高木です
八重咲きで 春と秋の年二回開花します
説明書きより

とはいきません
そんな房を探して
パチパチと
満開に
と いうよりは
ホロホロと 咲いている様子です
2014年 10月 28日
気持ちの良い日

昨日に続いて 新宿まで!
今日は 開いていました 新宿御苑
・・・昨日も電車が遅れていて
今日も電車が遅れていたー
1人でのんびりなので 良いのですが
なんだかんだ 3時間くらい歩きまわり
楽しかったです♪
ノーノーノー!!!
外国人さんに いっぱい話しかけられ
キャンユースピークイングリッシュ?
のーのーのー!!!
困ります 英語分かりません
残念そうな顔をなさるので
寂しくなって しまいました
話せたら よかったなー
2014年 08月 27日
駆け足 廻り足

アジサイを撮りに 出かけなかったな~
来年は 何処かへ行けるかな
以前出かけた時
新宿御苑のアジサイ
アップしなかったものを

タラタラしているうちに
駆け足で過ぎてしいます
フットワークの重すぎる私は
いつも いつまでも
置いてけぼり
お花 ご本人は
この時の為に 咲く時期を待って
“ いまだっ! ”
って 咲くのだもんね
その一時の時間のおこぼれに あやかりたいのなら
こちら側が 動かねばー
駆け足 廻り足
私にとっては 大きな課題ですっ・・・

温室の池にいたコ
2014年 07月 05日
ヤブミョウガ

ヤブミョウガ
葉っぱがミョウガですね
小さな 可愛らしい花が咲いて
今 盛りだそうです
群生していると
立派です
何度か新宿御苑に足を運ぶと
ん? 見た事のあるお顔・・・
常連さんも きっと多い場所なのかな~
って 思いました
新宿駅から 歩いて ほんのちょっと
入園料は200円だけれど
時には伊勢丹でちょっとリッチなお弁当買って
芝生でのんびり過ごすのも
良いかもしれません
さて
明日は 早起きです!
2014年 07月 04日
夏の準備

花壇にも 夏の準備
暑さに強い ポーチュラカが
植えられていました
まだちょっと スカスカで寂しいですね

夏に元気な
ペンタス
ピンク一色の花壇に 出来上がっていました
2014年 07月 04日
あじさい
2014年 07月 04日
バラ

トランペッター
もう終わりのバラ
なのに
バラはやっぱり いつでも人気で
仲良しなお友達同士 綺麗だと 喜んでおられたり
絵を描いておられる方も・・・

ガーデナーなのか
熱心に品種名を写し取っていらしたり

もちろん
写真撮影のみなさんも
あまり綺麗ではないので
ビビットモードで仕上げてみました
香りは バラの香りに包まれておりましたよ~